昨年は石垣島。一昨年は宮崎と鹿児島。その前は沖縄本島。その前は確かどうでしょう祭が行われていた北海道。
と、この時期毎年恒例になっている、友達3名との旅。
今年はゆる〜く四国。
1日目、羽田空港からまずは関西国際空港へ。
大阪の味を少々お腹に入れ、伊丹空港から小型プロペラ機で坊ちゃんの街、松山へと向かう。

関空。広〜い敷地に人はまばら。この色使いはちょっとどうなの?ショッピングセンターじゃないんだから。

おぉ!関西色。色の強さに圧倒される。案内版としてどうなの?

無駄に横に長い改札たち。奥がJRで手前が南海。広過ぎると無駄な移動が多くなるだけだし、やっぱり伊丹だなぁ。

関空展望ホールスカイビューから。この建物も魅力的じゃ無い。

水しぶきを上げてテイクオフ!

「KLM」はオランダ航空の様です。

関西の味と言ったら自分はコレ。「551蓬莱」の豚まん。肉団子も添えて。

南海の特急ラピートはどこか鉄人の様。

オムライス発祥のお店「北極星」。何故に付け合わせにガリ?合わないって。

「りくろーおじさんの店」のチーズケーキ。出来たてなので温かくフワフワだが、チーズケーキとは別物の様な感じ。

伊丹空港からはボンバルディアDHC8-Q400。思っていた以上に機内は狭い!とにかく天井が...

でも滑走路に下りられるのは嬉しい。

一人胸躍りながら写真撮影大会。

飛行機間近で見られるぅ!こっちは小型ジェットだよ。

雲の上大好き。この青さとブルンブルン言ってるプロペラ。1/2000秒で羽を止める!

ほぼ1日目は大阪だったな。既に夕刻の松山空港に到着。いい具合の色。

市電が走り、城がある街にハズレ無し。

道後温泉駅。今回で3回目か?

始めて来た時はマイカーだった。しかも熱を出しうなされながら。温泉に入った記憶がスッポリ抜けてるし。

道後温泉に来られたら必ずゆずドリンクを頂きましょう!旨し!