料理好き。ほぼ毎日夕食は自炊で、メニューも事前に週末買い物の際に、1週間分決めておく。
しかし最近、同じ様なメニューがローテーションしがち。
カレーorシチュー、パスタ(トマト系かタラコ系)、鍋、野菜スープをベースに、中華が入ったり、肉系が入る程度。
基本短時間でカンタンに出来る、もしくは数日にかけて食べられるものが中心のメニュー。
新しい献立は「クックパッド」を見ながら挑戦するも、結局このローテーションへと落ち着く。
中でもカレーは月に2回は作り、1度作ると3日間続くが、最終日はチーズを乗せてドリア風。
カレーはチキンベースか挽き肉ベースの2種類しか作らず、チキンの場合は皮なし胸肉と、
大きめに切ったじゃが、人参、タマネギ、キノコのシンプル系。
挽き肉の場合は合い挽き肉と、「ブラウン マルチクイック」でアッという間にみじん切りにした人参とタマネギを炒め、
小さく切った茄子、キノコ、ほうれん草、トマト缶を入れて多少トマト風味を出すカレーに。
共にカレールーは辛口で、隠し味に基本のソースとケチャップ、そして大量に振りかけるカイエンペッパー。
もちろんライスは黄色いターメリックライスでお供に福神漬けとゆで卵。
外で食べるカレーも美味しいけれど、味として落ち着くのはやはり自分で作ったものかな?
ちなみにタラコ系パスタの場合、明太子の中身を出し、それに少量の麺つゆ、マヨ、バター、刻んだワケギを混ぜ
熱々のパスタを絡め、仕上げに刻み海苔を乗せるとウマー!です。
あ、腹へって来た。


日本の風景編2。広島の宮島・厳島神社。回廊下まで水が来ている方がいとをかし。
運動:ジム 食べたおいしいもの:挽き肉カレー
0 件のコメント:
コメントを投稿