ここ最近、カメラ片手に街中に出かける事が多くなり、
撮った写真も溜って来たのでここでちょっと放出。
仕事の関係で千代田区の市ヶ谷に出かける事が多いので、市ヶ谷から皇居の辺り、更に丸の内まで。

市ヶ谷と九段下の中間にある靖国神社。よく立ち寄ります。

おみくじや絵馬を見ると、必ずこの角度で撮りたくなります。

夕日に照らされた鳥居と大村益次郎銅像。

気象庁近くの内堀通りに咲いていた梅?寒桜?既に薄暗い時間帯&風で花びらが揺れるので難しい。

皇居ランナーと共に皇居のお堀沿いから夕暮れの東京タワー。垂れ下がった柳の枝がポイント。

大手町付近は現在大規模なビル建設工事中。工事関係者とスーツ姿のサラリーマン、更にランナーと、街を行き交う人様々。

皇居の周りは高層ビルも多いが自然も多い。

この暗さになると三脚必須な感じ。

丁度噴水がライトアップされていた。

皇居らしい構造物の中に見える丸の内の夜景。

丸の内はショーウインドウがきらびやかで夜の撮影向き。

ぼかして遊ぶ。
0 件のコメント:
コメントを投稿