2日目。これがまたパッとしない天気。というか雨。
夜中に何度か目が覚めたのは、方々から聞こえる大きなイビキか冬眠前の熊の声かって感じで、こちらは料理と違って男そのもの。
朝食は軽井沢らしくカフェテラスでモーニングをと、有名な「キャボットコーブ」へ。
周りは家族連れかカップルという、大柄体格男4人グループには似つかわしく無い雰囲気の店ではあり、
更に雨と寒さでテラス席はちょっとしたハズレ席。
食事後は八ヶ岳の高原を走り抜ける小海線に沿って南下。
天気が快晴であれば、何処までも続く高原風景が最高に美しいのであろうにも、どうしてこう毎回天気が不運なのか。
このメンバーでは何度と無く天気にやられてる。誰だ雨男は!?
ポッポ牛乳でおなじみ?のどんよりヤツレン工場、どんより鉄道(JR)最高地点、どんよりゴーストタウン化した清里駅前を経由しながら
野辺山電波天文台へとやって来た。
ここで電波望遠鏡を使って星空をとか、プラネタリウムをとかではなく、単に外に設置された巨大な電波望遠鏡群を眺めるだけ。
もう少し予備知識を入れておくとか、解説員同行とかであれば、楽しさも増幅されそうなものでもあるが、如何せん無知で大柄男群。
少々広大な施設を歩き回るだけで言葉数が減る減る。めっきり減る。
ゴルフ用のカートや自転車を用意するのか、動く歩道辺りを用意して頂かないと、我々見学を全う出来ないです!
なんて、そんな事を頭の片隅でチラチラと考えていたものの、これも全てこのどんより天気が悪いんだろうと、
そんな気持ちが天に伝わったのか、単純に山の天気は変わりやすいからなのか、雲が切れ始めて陽が射し始めた。
旅の終盤にようやく陽を浴び、意気揚々と甲府へほうとうを食べに向かった。
陽が出たからでは無く、単純に腹の虫に正直なだけなのかもしれないが。
2011/10/15
避暑地と温泉 2日目
2011/10/14
避暑地と温泉 1日目
毎年、このメンバーで集まると話題は「去年は何処だったか?」が定番となり、
様々な記憶が交錯し、年号と行き先が必ずと言っていい程合致しないので、
記録として、メール等を振り返りながら、過去の行き先を一覧にしてみる。
2010 関西経由の四国
2009 石垣島
2008 箱根 / 宮崎・鹿児島
2007 名古屋 / 沖縄本島
2006 仙台
2005 どうでしょう祭 in 北海道
と、まぁこう改めて振り返ると、1年に1度はしっかりと旅と呼ばれるものには出ていたが、
今年は各々の休日、それと予算の関係上、その流れが途絶えて休止になる手はずだった。
しかし、急遽近場で「軽井沢」という候補が立ち上がり、1泊2日の旅程でレンタカー旅に出る事となった。
各家庭まで送迎のごとく、レンタカーのプリウスでお迎えに上がりつつ北上を続け、到着したるは軽井沢の入口に当たる碓氷峠。
ラックレールを使う程鉄道には厳しい坂道も、散歩道としては軽い傾斜程度にしか感じず、そんな廃線跡の遊歩道を歩き、
煉瓦造りで有名な碓氷第三橋梁を上から下から見学。
軽く運動したつもりの後は、休息タイムということで、おぎのやの峠の釜飯をお腹に軽々と押し込む。
その後は、鉄道文化むらで展示鉄道をほうほうと、鉄っちゃんばりの知ったかぶりで眺め、園内を1周。
鉄道そのものには興味があるものの、型式やら年代やら台車やらと、特に詳しい知識を誰一人とも入れていないので、
というかそこまで興味は無いので、ほぼ無言のまま園内を通過したのかもしれない。
その後は碓氷峠越えを果たし、軽井沢入り。
旧軽銀座ではみかどのソフトクリームを食べたり、美味しいソーセージを仕入れたりと、
自分たちは食べ物を眺めている(口に入れている)方が幸せなんだな、ということを改めて認識しながら、一気に草津へ。
毎年冬に自分1人で訪れる西の河原温泉にと、こんな秋の時期に始めて訪れたものの、
西の河原公園に飛び回る小さな虫虫虫、それらがとにかく酷い。口も開けられない程で、ここでも無言で温泉を目指す。
丁度いい具合に紅葉に染まった景色を眺めつつの露天もまた格別で、虫を無視出来ればこの時期もいいもんだなと。
そんなこんなで、今宵の宿は軽井沢になっているので、来た道を国道最高地点でもある渋峠経由で戻る。完全なる霧の中を。
宿はホテルでもないペンションでもない、ログハウスなロッジ。
調理道具も一色揃っているということなので、今日は男の料理を男の手で作り男が食う。まさに男の宴が開催される。
といっても、メニューは至って女子っぽい「ポトフ」。鍋では無く「ポトフ」。
宿に戻る前、大型スーパーで材料を仕入れる際に喧々諤々と、「温かいもの」「ソーセージを入れる」この提案から
キャンプなどでの大定番「カレー」ではなく「ポトフ」が可決された。
もう1品は残ったソーセージをつまみつつ、サラダでもということで、このメンバーにしては珍しくメガ級ではなかったことと
やはり男の手料理にしては、些か物足りなさは感じないだろうか、という事もあったが、
そんな事もお構い無しに、先程買ったトランプを開ける事も無く、そのまま食後からの爆睡。
というか自分が真っ先に爆睡していたらしい。
2011/10/10
疲労回復には放浪を。
仕事の形態状、一般的なサラリーマンより特段にストレスの溜り具合は低いだろうし
言ってしまえば人間関係などで悩む事も、人と関わる事が少ない分少ないだろう。
ただ、極端に人との会話が少なくなってしまうと、それはそれで人との会話そのものが億劫に
更には気を使い過ぎて話しづらくなるという傾向にもなる。
フリーで働いている人なら、そう思う人も少なく無い気がする。
微々たる悩みはあるものの、ストレスの塊でガチガチって事でも無いが、仕事の波が激しく、時間の使い方をうまく調整出来ず
物事に集中出来ないこともあったりする訳で、そんな時は体を動かす事にしている。
ただ単にがむしゃらに走るとか、そう言った動かし方をすると、今度は逆に体力面での疲れがどっと出て睡魔に白旗を上げてしまうので
適度な外出行動に抑えた感じ、そこに更に旅欲を同時に満たしてしまう為にも、放浪をプラスする。
徒歩圏内で体力消耗を抑えた放浪となると、それは毎夜行っているウォーキングと同じ。
自転車となると、最近移動距離の歯止めが効かなくなって来ていることもあるので、そうなって来ると鉄道しかない。
JRには初乗り130円で大回りなんて、見事におあつらえ向きな制度があり、
南から北までグルッと回れば、都会の街並から田舎の山々と様々な車窓が楽しめ、130円分以上の旅情を手軽に満喫出来る。
そんな訳で、今日も切符片手に群馬県高崎駅なのである。はぁ癒される。
2011/10/09
新たなフェイバリットキャラ。
性別が「男」ということもあり「カッコイイ」というモノに憧れるのは当然であって
子供の頃から、車や鉄道であったり戦隊ヒーローやメカであったりと、惹かれるものは至って普通な男の子らしいもの。
それと同等なくらい、「カワイイ」ものにも惹かれる様になって来たのは、少々年齢が上がってからであって
女子目線のそれとは一線を引く違いがありそうではあるものの、カワイイものには心ときめく自分がいる。
そんな中でも、最近日本全国破竹の勢いで誕生している、いわゆる「ゆるキャラ」に属している
緑の憎いあいつ「アルクマ@長野県」が、頭のリンゴと背中の赤リュックに緑カラーとで、可愛さ抜群NO.1の座を担って来たが
ここに来て目下、黒くでっぷりしたあいつが勢力を拡大し、知名度をぐんぐん上昇していることもあり、心が揺れ動く。
それが「くまモン@熊本県」。
全国のイベントに積極的に参加し、グッズも豊富で「くまモン体操」なる歌と振り付けまであり、
更には現地熊本では「くまモンまつり」まで開催される程で、とにかくプロモーションに入れる力の具合が半端無い。
アニメの猫目の様な目と半開きな口、それとたぷんとしたお腹。これがくまモンの魅力なのかと思うけど
そんなキャラクターがエプロンして料理してみたり、会社の机にどかっと座ってみたり、船酔いで項垂れてみたりと
どこか人間臭いシュールな場面をブログなどを通して見られるって所が、もしかしたら一番の魅力なのかもしれない。
カワイイぞ!くまモン!