久しぶりに休日午前中から外出。
先日の「レールウェイマップル」に触発されて銀座伊東屋でスタンプ帳までしっかりと揃え
手始めに東京近郊JR77駅の駅スタンプを押すためのスケジュールを検討しつつはあるが
1日で周るには1駅10分、綿密な乗り換えを要するため
準備運動(?)も兼ねて実際の駅スタンプはどんな感じのものなのか、
自転車で近場をまわって感触を確かめることにした。
慣れ親しんだ日本橋方面から銀座方面へ向かいながら、駅スタンプの収集を行う方向で。
最初の駅は東西線茅場町。
今回事前調査などは一切せず、駅員に尋ねる方式。
駅へ降り、早速改札駅員にお尋ね。
どうやら「駅事務室」なる場所に行けばあるらしい。
普段気にも留めなかった奥まった所にある「駅事務室・お忘れ物取扱所」と書かれた銀色の扉。
「失礼しま〜す」と、そっと扉を開けるとあった。駅スタンプ。
と、同時に駅員もやって来る訳で、「駅スタンプ」の了承確認。
まずは1つ目。茅場町の駅スタンプをスタンプ帳にしっかりくっきりと捺印。
地上に出て自転車に股がり1つ先の日本橋駅へ移動。
日本橋駅は銀座線、東西線、そして都営浅草線が乗入れ、出口が高島屋やコレドに直結している箇所もあり駅構内が広い。
先程同様早速駅員に尋ねると、どうやら結構遠くにあるようで指示も大雑把。
とりあえず指示された方面に進むも見当たらず再度別の駅員に尋ねる。
「改札入って向こうの方」
改札を通り抜けて反対側?という事だろうか。駅構内の矢印には「駅事務室」が1ヵ所だけ記されているが
その方面に向かっても見当たらない。何度も同じ箇所を歩き続けて約20分。
3人目の駅員に尋ねようやく理解。改札外ではなく改札内、それもホームに降りる階段途中に駅事務室があるとの事。
そりゃ改札外でウロチョロしても見つからない訳だ。
PASMOで改札を通り、階段の途中にポッカリと口を開けた扉の中に入って2つ目、日本橋駅スタンプをゲット。
ちなみに帰宅して気づいたが、都営浅草線側にも日本橋駅スタンプがあるらしい。これは次回押さねば。
せっかく改札内に入ったのでここから東西線に乗車し、隣の大手町駅まで移動する。
これまた巨大な駅構内の大手町駅。しかし先程2回の経験で勉強した。
駅構内図のこのマークが駅事務室。まずはこれを地図で確認してから移動すればいいのだ。
さっきの日本橋駅は工事中だからか記載がなかったけれども...
大手町駅構内図を確認すると半蔵門線、丸ノ内線側にあるっぽい。ズンズンと歩き、3つ目ゲット。
大手町駅からは地上に一度出てJRの東京駅の駅スタンプを探す。
首都圏近郊のJR駅は「77駅 駅のスタンプ」として統一された形のスタンプが山手線を中心に置かれている。
この77駅、次回JR東日本のフリーきっぷ「都区内パス」を利用してまわる予定。
東京駅丸の内南口改札前で4つ目東京駅駅スタンプをゲット。
丸の内側はスッポリと覆われ只今改装中。
ここからJRに乗車して遠出する訳にも行かないので、
新丸ビル前から丸の内・大手町・有楽町を無料でまわっている「丸の内シャトル」バスに乗車。
バスに何度か乗り降りすると二重橋前駅、日比谷駅、有楽町駅とまわることが出来そう。
と、思っていた所「ご乗車のバスはさくら祭り号です。有楽町方面へは向かいません」とのアナウンス。
どこに連れて行かれるのかも分からず景色を眺めながら乗車していると皇居の方から竹橋、九段下方面へ。
他の乗客につられて「旧千代田区役所」にて下車。
お掘り側へ歩いて行くと満開の桜が北の丸公園からお掘りに垂れ下がるように幾重にも咲く景色が。
偶然やって来てこの景色には驚き。そのまま大混雑する九段下から靖国通りをお掘り沿いに歩く。
異様な混雑の原因でもあるスーツ姿の若者達が気になっていたが、同時に日本武道館で帝京大の入学式が行われていた模様。
曇り空で桜がドス黒いので彩度を上げて加工。
九段下駅では都営新宿線の駅スタンプをゲットするも、東京メトロ側を取り忘れる。
東西線に乗車し日本橋駅へと戻り自転車を回収。
ここからはローラー作戦。
京橋駅、銀座一町目駅へと向かい、混雑する銀座駅は避け、東銀座駅、築地駅、新富町駅、八丁堀駅、宝町駅とグルッとまわる。
途中東銀座では改修工事迫る歌舞伎座を眺めつつ、階段上り下りを繰り返し足に限界が来始めたのでここでストップ。
電車移動で一気に集めるのもいいが、自転車&徒歩で巡るのも駅周辺の景色も楽しめるので以外と良いかも。
しばらく休日はこの遊びで楽しもう。
さよなら公演も残り1ヶ月。
歩いた&走った距離:18.2km 食べたおいしいもの:特になし
0 件のコメント:
コメントを投稿