2010/05/30

都区内パスの旅後半戦。

GW真っ直中の5/1、東京都内のJR路線が乗り放題となるきっぷ「都区内パス」を利用し、

JR東日本 東京支社が管轄する駅に置かれている77の駅スタンプ、これを押しに都内の駅を駆け回った。

その日に押せたスタンプの数は36。

その後、都区内から外れた常磐線沿線のスタンプを押すべく、自転車を走らせ往復70km。ここで追加11。

全77の駅スタンプ、残りは30。都区内パスを再度利用して残りのスタンプをいざ回収。

前回は都内の北側、それと総武線西側をほぼまわったので、今回は都内南側。

まずは、駅前にSLのC11が鎮座し、ニュー新橋ビルの外観が何とも言えない雰囲気を醸し出すサラリーマンの街、新橋。

東京駅から山手線で新橋駅に到着し、早速駅スタンプを押そうかと思ったが、

以前より少し気になっていた汐留にある「旧新橋停車場」に足を運んでみる事に。

汐留の再開発時に発掘された旧新橋停車場跡の部分に復元された旧新橋停車場。

鉄道の起点となった0哩標識や、枕木やレールの台座に土を被せた創業時の線路の一部が屋外に展示されているものの、

汐留シオサイトの高層ビル群に埋もれてしまっているためか、足を止める人はほぼ皆無。

そんな旧新橋停車場をあとにして新橋駅に戻りスタンプゲット。






新橋駅は浜離宮よりSLのイメージだなぁ。


ホームに小便小僧がいる浜松町駅に移り、田町駅、品川駅と東海道新幹線と並走する形で南下。

ここから一気に都区内パス範囲内の最南端蒲田駅へ。

駅前のモヤイ像と挨拶を交わし、今度は1駅ずつ戻り大森駅、大井町駅、再度品川駅に戻る。

駅ホームで新型N'EXのE259系や出雲、四国・高松などに連れて行ってくれる寝台特急サンライズエキスプレスを暫く眺め

横須賀線で西大井駅へ。次から次へと新型N'EXが通過するため、その度に心ときめく。











こちらは浜松町駅の構内通路から見える旧芝離宮恩賜庭園



流し撮りに挑戦するも失敗。



何となく流れたがタイミング悪く、ピントも狭くなったのでこちらも失敗。



この次、大崎駅へ向かうため湘南新宿ラインを待ってみるも、暫く来そうも無かったので横須賀線で品川駅へ戻り山手線移動。

大崎駅から五反田駅、目黒駅、恵比寿駅、渋谷駅、原宿駅、代々木駅と徐々に移動するごとに駅前の人々は増え、

渋谷駅、原宿駅では駅写真の撮影も中々難しい状態に。

そんな駅写真、前回暗くなって撮影出来なかった西荻窪〜中野駅間へ律儀にも撮影の為だけに再度訪問。

5駅の撮影も済み、そのまま総武線で東中野駅、大久保駅。

山手線沿線で未取得だった大塚駅、巣鴨駅、駒込駅まで行き、再度総武線へ戻る為新宿駅まで戻る。







渋谷駅は以外に地味。












首都高下にある千駄ヶ谷駅は常に暗いイメージ。


ここからはもうラストスパート。

徐々に日も暮れ始めたので急ぎ足で千駄ヶ谷駅、信濃町駅、四ッ谷駅、市ヶ谷駅、飯田橋駅、水道橋駅、御茶ノ水駅へ。

ここで中央線に乗り換え一路東京駅。地下深くの京葉線から八丁堀駅、駅前が鬱蒼とする越中島駅と巡り、駅スタンプ77ヵ所全制覇!

黒一色でデザインの統一された駅スタンプが77個。これは結構圧巻。

絵柄も、旧跡・名所・駅舎・車両とバラエティに富んでいるので、スタンプを押したあとも以外な発見をしたりで楽しめるかも?

と、達成感に浸っていたら駅スタンプが76個しか無い事に気づく。

自転車で巡った千葉県内の常磐線沿線。
その際、距離的に移動を悩んだ武蔵野線の「南流山駅」の存在をすっかり忘れていた。

これはなんと言う失態!近い内に回収に行くから待ってろ南流山ぁ!

それと各駅の駅スタンプ設置場所も一通りメモって来たのでこちらも時間を見つけ次第一覧表にまとめたい。

いよいよ次は首都圏を出て駅スタンプ収集を始めるか時か!?











歩いた&走った距離:18.2km 食べたおいしいもの:駅の立ち食いそば

0 件のコメント:

コメントを投稿