2011/02/26

献血の流れ。

人生初の献血、いや採血が去年の12月。

軽く血液検査でもして貰おうと言う気持ちと、普段から鼻血をよく出し(鼻の粘膜が弱い)、

この余分に出ている血を献血にでも。という理由から献血に足を運んでみることにした。

そんな献血、何度も通い慣れた人が大半を占めるのか、初体験という事を受付で伝えると、何故かちょっと驚かれた?が、

初回の前回、そして今回も向かったのは有楽町駅前、交通会館内にある有楽町献血ルーム。

今回はその有楽町献血ルームでの献血順序を紹介。場所によっては違うのかもしれないが、基本はたぶんこんな感じ。


・成分献血、400ml献血・200ml献血の中から選択。体調に問題無ければ400mlを勧められる。

・番号札を貰い、荷物をロッカーに預け、自分で血圧を測る(この結果がいつ必要になるのかが、最初分からなかった)

・身分証の提示と暗証番号の発行をして献血カードの作成(次回以降は献血カードの提示と暗証番号入力のみ)

・問診票の質問にタッチパネルで答える(持病のことや海外旅行&在住等)

・水分補給やお菓子を食べながら暫し待機し、呼ばれたら医師の診察。体調や海外渡航の件などを再確認。

 分からない事があればこの時点で聞いてみる。ちなみに出血した日は採血不可らしい(剃刀傷でも)

・看護師の所へ移動し、腕の血管の具合を見て実際採血する腕を決める。その逆の腕から検査用の採血を微量行なう。

・採血席へ移動し、足を伸ばして横になり、実際の採血開始。採血袋が徐々に膨れる様を横目にテレビを見る。

・約10分少々で採血終わり。腕に止血バンドがされ、再び水分補給、アイスなどを食べ10分程安静にして終了。

・後日郵送で血液検査の結果が送られて来る。


とりあえず採血時間は短いものの待機の時間が長く、「この後予定等ありますか?」と何度か聞かれる。

休日土曜日の夕方に行くと、受付から終わりまで約1時間半程かかった。

自分の採血された血液が、どの様に運ばれ、どの様に手術で輸血されるのか気になる所ではあるものの、

人の為に、と言うよりかは、自分の血液検査の為に(子供の頃から注射好きと言うのもあるが)、可能な限り献血して行きたい。

ちなみに400ml献血は、次回可能日が8週間後となるので非常に待ち遠しい。


0 件のコメント:

コメントを投稿