2009/10/04

2009 鉄道の日記念きっぷの旅 北陸編 2日目

北陸編2日目。

金沢駅から能登半島を走る七尾線へと乗車し、「日本のホテル・旅館100選」で毎年1位を取っている「加賀屋」で有名な

「和倉温泉」へと向かう。

七尾駅でのと鉄道に乗り換え、和倉温泉駅に到着。

着いたのが朝早いため、駅から2km程先にある和倉温泉まで行くバスも無く、待機しているタクシーもなし。

仕方なく徒歩で人が全くいない道を20分程歩いて和倉温泉まで移動。

和倉温泉の共同浴場「総湯」は朝の7時から営業しているため、今回はホテルの日帰り温泉ではなくこちらに入浴。

さすがに旅行者は自分1人だけで、他はほぼ地元の方々。内湯中央には何故か竜宮城が鎮座しているが、朝の温泉は気持ちいい。

能登弁(?)が飛び交う中、ゆったりする事も無く、駅に歩いて戻る時間を考え急いで退出。

総湯から歩くと近くにバスターミナルがあり、タイミング良く駅へと向かうバスがやって来た。





バスで和倉温泉駅へと戻って来たあとは七尾線で津幡駅まで戻り、ここから北陸本線で高岡駅へ。

高岡駅からは北へ氷見線、南へ城端線と3路線が交差する形になっているので、それぞれ終端駅まで行き折り返す形に。

と、その前に高岡で有名なB級グルメ、「高岡コロッケ」を食べるべく、駅から10分程歩いた所にある肉屋へ。

その肉屋へ向かおうと駅を出ると、駅前は人人。そしてカレーや肉の匂い。どうやら「高岡B級グルメ博」というイベントに

鉢合わせしたようで、人の波をかき分けながら目指す肉屋でコロッケを調達。

しかし店先には「高岡コロッケ」ののぼりも無く、オススメはコロッケではなく肉という感じの店。

ちなみに帰宅後、「高岡B級グルメ博」について調べた所、高岡コロッケで有名な「高岡大仏コロッケ」も出店していた模様。

もう少し下調べをしていたら...残念。



万葉線の超低床車両「アイトラム」。このフォルム惚れ惚れする。



そんな事も露知らず、再度人並みをかき分けながら駅へと辿り着き、ここからは忍者ハットリくんが車内アナウンスをしてくれる

氷見線に乗車してコロッケ片手に氷見駅を目指す。

越中国分駅を過ぎた辺りからは目の前に日本海が広がり、鮮やかな青の車窓を眺めつつ人が少なくなった車内でコロッケを食べる。

数分の氷見駅滞在後、折り返して高岡駅から城端線に乗車。

今度はチューリップで有名な砺波平野を走り抜け、眼前には合掌造りで有名な五箇山がある山が近づく。







城端駅でも乗車して来た列車で折り返し、高岡駅から富山駅へど移動。

富山へは何度も足を運んでいるが、中々手が出せなかった塩辛いラーメン「富山ブラック」を食べる為に「大喜」へ。

黒い醤油スープに焼豚とネギ。そして目一杯のコショウが振りかけら、見た目的にも塩っぱそう。

まずはスープを一口。しょっぱ!咽せるまでには至らないが明らかにスープは飲むものではない。

スープを飲まなければあとは普通に美味しいラーメンで、麺をすする際にスープを切る感じにして何とか完食。

喉の渇きが半端無い感じになりつつ、富山を離れ糸魚川駅からは大糸線で南下し、本日の宿泊地松本駅に到着。

今回の旅、「移動」「食べる」の繰り返しなので、体重増加が多いに懸念されます。



富山ライトレールの「ポートラム」。この色使い、丸みを帯びたフォルム。コロッとしたチョロQもおすすめ!




大糸線内で「特選ますのすし」を食す。さすがにこの大きさは1人では辛い。


完乗路線:七尾線/氷見線/城端線/大糸線


食べたおいしいもの:「ますのすし本舗 源」の特選ますのすし

0 件のコメント:

コメントを投稿